あなたは、認知症を「ニンチ」と言ってませんか?
前にもブログに書きましたが・・・。 なかなか浸透しないんですよね・・・。
この頃アルツハイマー型認知症を「アルツ」
アスペルガー症候群の事を「アスペ」色々略語が蔓延ってます。
ナースブログ wpmaster
実は認知症ケア指導管理士ナースの
「天才ピカチュウ」さんに、
認知症に関するブログを書いて頂いています。
私は私になっていく
#13「認知症をニンチと略さないで」
あなたは、認知症を「ニンチ」と言ってませんか?
前にもブログに書きましたが・・・。 なかなか浸透しないんですよね・・・。
この頃アルツハイマー型認知症を「アルツ」
アスペルガー症候群の事を「アスペ」色々略語が蔓延ってます。
先日息子に教えてもらったんですが、
「了解」を「り」だけで返すらしいです・・・
(๑°⌓°๑)もうびっくりです。
略語で話さなきゃ時間がありませんか?
略語で書かなきゃスペースありませんか?
”「ニンチ」といわれても別に大丈夫”
と言われる方もいらっしゃいますが、
絶対「嫌」と言われる方も居られます。
この場合、「良いよ」より「嫌」と言われる人の方に目を向けた方が
専門職としての私たちは、良いのではないでしょうか?
スタッフステーション、事業所の中どこに耳があるか分かりません。
例えば事業所で。
電話中後ろの話し言葉・・・良く聞こえるそうです。
スタッフステーションで少し時間が空いて、雑談開始!
専門職と言えど人間です。
良くあることです。
でも注意は必要です。
初めは小さな声で話しててもやはり声が大きくなるものです。
その時、「あの人ニンチあるしや~」「アハハꉂ(ˊᗜˋ*)」
その会話が面会してる家族に聞こえたら良いものでは無いですよね。
認知症の母が居る私。
仕事中のたわいもない話の中で
自分事でなくても何となく嫌になります。
認知症は加齢性の病気で、ニンチは理解を表す言葉です。
私は「あの人ニンチあるから」と言う人に笑顔で
「ニンチあればいいじゃないですか?」
と笑顔で言いたいです。
認知症と言うも書くも、そんなに時間かかりません。
専門職なんですから・・・正しい言葉で話しませんか?
「認知症をニンチと略さないで」
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
「ナースメディア」は、株式会社キタイエが運営する事業”ナースプロジェクト”のオウンドメディアです。
ナースプロジェクトは、従来の人材紹介・派遣への疑問から、低コストの新しい転職サービスを目指しています。
「ナースメディア」では、転職ニーズのない看護師の方々にも広く情報サービスを提供することで、各職場の情報、仕事の探し方、新しい働き方、他の情報を、コラムやブログを中心にお届けしております。
全く同感です。私は派遣で福祉用具の事務をしていた時の営業所の店長がまさにこういう人でした。店長が電話でだったか、部下と話してる時だったか、「あ~、あの人はニンチだから娘さんと話さないと話進まないからさ~」と。何気ない、悪気が無かったにせよ、会話に聞き耳立てていた訳では無いですが、聞こえてきた時は、何かモヤモヤと嫌な話し方だなぁと、傷付く言い方だなぁと思いました。ご利用者様のご家族は、少しでも親に負担が掛からない用具の相談を必死でされてるのに、電話の向こう(営業所)ではヒドイ言われ方だなぁと私まで心傷みました。ニンチって言い方は私も反対です‼️
ありがとうございます。
訪問介護さん初め、訪問看護さんの中でも言われる方がいます。私は今ケアマネをしてますが担当者会議の時言われたら「認知症のことですか?」と聞き返します💦
それでわかってくれたら……と思うのですが
なかなかです