ママナースライターのみさえです。
暫く看護とは離れていますが、
大好きな”書く事”を仕事にしています。
私のブログでは、ママナースの皆さんや、
看護師の皆さん、そして一般の方にも
役立つ情報を書いていきたいと思います。
お付き合い宜しくお願いいたします。
#10 ママナースみさえの
”同窓会に行けないママ達”
私の通っていた小学校、中学校は
割とみんな仲が良く
大人になってからも
数年に一度の割合で同窓会を開いています。
高校生、大学生や専門学生、社会人と
大人になっていく姿をみんなで見守っているような気がします。
そんな同窓会がつい先日行われました。
私は夫に同窓会に行く同意を得て、
参加の旨を幹事に伝えます。
…というか、この同窓会に参加する同意を得る行為は
私に子供が産まれてから始まったことなのですが
はじめはとても違和感を持っていました。
今まで自由に参加をしてきたことを
夫にお願いをして参加していた気分になっていたというか…
子供を夫に預けるという言葉にも
「なんだかなぁ」と思っていたのです。
2人の子供だから、どちらが見ても当たり前だし
お願いをするようなことなのかなぁと。
しかし夫は快く送り出してくれるし、
子供も愚図ることなく見送ってくれるので、
私がひねくれているだけだ、と思うようにしたのです。
そして最近あった同窓会に出向いた時に
いつも参加している女性数人がいない。
今回は用事があったのかなと思っていたのですが、
幹事の人が言うには
「旦那さんが参加を認めてくれないから」
ということらしい。
私の夫は、私の時間も大切だからと認めてくれますが、
そうでもない家庭もやはりあるのだなぁ、
と納得したような、モヤモヤした気分で
その日は終えることになったのです。
そして後日談なのですが、その日、
旦那さんに送別会に行くことを
認めてもらえなかった友人と
ランチをする機会がありました。
その時に詳しく話しを聞くことができて、
また私としてはモヤモヤを
残すことになったのです。
(この時のモヤモヤは未だに心に残っています)。
その友人の旦那さんの言い分
・仕事で疲れているのに子供の面倒まで見られない
・母親が夜にお酒を飲みに行くなんて…
主にこの二つを遠回しに言われたそうで、
子供が絡んでいるので
旦那さんにお願いして出て行くことを
躊躇したので不参加にしたそうです。
よく聞く話しですが、
男は飲みに行って帰りが遅くなってもいいけど
女は世間体が…
ということも言われたそうです。
私、何も言ってあげられなかったです。
色々な家庭があるし、人それぞれの考え方があります。
しかもランチなどは問題なく
「行っておいで」と言われるようなので、
心配と不安な気持ちを持っている旦那さんなのかな…
と思ったけれど、結婚式でチラッと挨拶したくらいの人を
勝手に判断できませんからね。
大人になり、結婚をしたり
子供を持った時の同窓会に向き合うと
様々なことが見えてくるんだなぁ、と思いましたね。
私の夫は寛容な考え方で良かったです。
某大学看護学部を卒業後、5年間大学病院に勤務。
その後結婚して、1児のママ。
実は看護の仕事はあまり得意ではなく、
ライター業をしている今の方が
自分には合っていると思っています。
コメントを残す