個人が看護師に仕事を依頼

#1「ブログに何を書く?」ナースが挫折しない4つのコツ! 山咲凛子

baaaed643072f76a4c0412d468d12298_m

連載ナースコラム「フリーランスナースの情報発信!」

 

#1「ブログに何を書く?」ナースが挫折しない4つのコツ! 山咲凛子

 ナースサミット2017 in OSAKA を主催する
看護師/心力教育家の山咲凛子さんが、お届けする連載コラム
「フリーランスナースの情報発信!」です。
フリーランスナースを目指している方・興味がある方のための貴重な情報です。
 

 

こんにちは。山咲凛子です。
私はブログを10年以上続けています。
ナースが書いているブログを数々見てきましたが、
ほとんどの人が途中で放置になっています。
その原因の多くは、言いたいことが書けないことではないかと思います。

誰が見るかわからないので、
患者さんのことは書けない、
職場のことも書けない、
ドクターのことも書けない…

・・
最近は病院や施設から
SNSの制限を受けることもあり、
本当に書きづらいですね。

・・
医療施設は噂が命取りになるため
仕方のないことかもしれません。

さぁブログを始めよう!
と書こうとした途端、
頭がフリーズしてしまいませんか?

・・
私はいったい何を書けばいいの?
特別なことができるわけじゃないし…?
そもそも書く必要があるのかなー?

・・
なんてことになっていないでしょうか。

IMARIC20160805210023_TP_V

 
ナースがブログを書くときのコツをお伝えします。

〈目次〉

  1. 出来事や人の意見を書かない
  2. 日常の経験を通して自分が感じたことを書く
  3. 記事を読んで自分が思ったことを書く
  4. 日常の出来事を医療・看護への思いにつなげて書けば尚よし

 

1.出来事や人の意見を書かない

 

人は出来事の説明に、あまり興味を持たないものです。
なぜなら、その状況は本人にしかわからないものだから。

・・
こんな事があって、
あの人がこう言って、
私がこう言って…
という文章は不要です。

・・
対人コミュニケーションで、
長い時間かけて起こった出来事を
順番に話す人がいますが、
あなたはその話を聞いていて退屈になってきませんか?

・・
それでどうだったの?
と先を知りたくなりますね。

・・
読んでいる人が退屈するため、
ブログには出来事レベルのことをあまり書かないこと。

・・
どうしても書く必要があるときは、
サラッと2~3行で書くようにしましょう。

 

2.日常の経験を通して自分が感じたことを書く

「◯◯を食べましたー」
「◯◯に行きましたー」
という言葉と写真だけが掲載されている記事をたまに見かけます。

mantra-media-58091
人は起こった出来事よりも、
その出来事を通して
あなたが何を思ったか?
あなたがどう感じたか?
に興味があります。

・・
ブログに書くのは
日常の些細な出来事や体験で構いませんが、
できれば継続して読んでもらいたいですね。

・・
人は人に興味を持っているので、
あなた自身の考えや想いとつなげて書くことが
読者さんを増やすコツです。

 

 

3.記事を読んで自分が思ったことを書く

日常でブログに書くような体験が何もなかったとき
医療や看護の記事を検索してみましょう。

PAK153130339_TP_V
その記事に対して自分の意見を書き加えます。

・・
個人が書いたブログ記事よりも、
企業やメディアが書いた記事に対して
自分の意見を書く方がいいでしょう。

・・
あなたらしさが書けたらいいですね。

 

4.日常の出来事を医療・看護への思いにつなげて書けば尚よし

少し慣れてくると、
日常のありふれた出来事でも
医療や看護とつなげて考えることができるようになってきます。

・・
たとえば薬は植物からつくられていますね。

・・
道端に咲いている小さなタンポポ一つでも、
医療につなげてあなたが感じたことを言葉できるでしょう。

PP_tanpopo-thumb-autox1600-12665


朝食で食べたものの栄養素と
健康をつなげて書くこともできますね。

・・
日常のすべてが
“生きること”
につながっていることに、
改めて気がつくかもしれませんね。

・・
さらに過去や未来に広げて考えてみることもできます。
あなたの想像力を膨らませてみてください。

・・

・・
さいごに

ブログは「Weblog」の略語です。
自分の覚え書きや、想いを書いて
Webに保存しておく日記として始まったもの。

・・
だけどせっかく書くなら、
できるだけ多くの人に
“私”を知ってもらいたいですよね?

・・
「私はこういう人間です」
「私はこんなことを考えています」
ということが伝わるよう心がけましょう。

julia-caesar-15081

 

 

8/17 フリーランスナースの賢い歩き方

 

山咲凛子(看護師経験22年/心力教育家)
現在はコミュニケーションスクールの講師をしながら、フリーランスナースの支援や、ナースのための心理学講座を行なっています。また、ナースのコミュニティ活動として10月9日にナースサミットを開催します。どうぞよろしくお願いいたします。

看護師の新しい在り方「病院を出よう」
http://rinko.in/

 

個人で雇う看護師「ナース家政婦さん」

baaaed643072f76a4c0412d468d12298_m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です