訪問入浴 GO! 第2回
アルバイトで始めた訪問入浴ですが意外とはまってしまい、今や天職に!
訪問入浴介護とは、看護師(以後Ns)ヘルパー(以後HL)オペレーター(以後OP)が移動入浴車等で各家庭を巡回し、特殊浴槽を家庭に持ち込んで入浴の介護を提供する(介護保険法より抜粋)と介護保険法にあります。「訪問入浴GO!」第1回目はこちら]
#あってはならない事
バイトの前日、LINEが事務所よりきます。
先日、「〇〇さんお疲れ様です。明日は亀岡へ応援お願いします。」
と来ました。
「また応援?それも亀岡~?応援ばっかりやん・・・まっ仕方ないなぁ。」
と思いながら「承知しました。」とLineを返しました。
朝7時頃自宅を出て、車で亀岡に向かいます。
そして、事務所に到着。
軽く挨拶をし、その日のカルテと行程表を渡されます。
「今日は1軒は、担当者会議です」
・・あの悪夢が蘇りました。(*悪夢については第1回参照)
でも、
「一緒に入って下さいますか?」
と天使の囁きが・・・
「承知しました。私ケアマネージャーも資格取りたいので1度担当者会議に入りたかったんです。 」
と意気揚々に承諾の返事をしました。
「うわー、今日はめちゃくちゃ楽しみー!」
と1軒目の入浴が終わりました。 そして
「今からドライブなんで、ゆっくりして下さいね。」
と、HLさん。
「ん?ドライブ?まっ何でも良い。担当者会議に出れるんやし。」
と車に乗り込み、1軒目のカルテ記載をし・・・まだ着きません。
田舎の方は移動距離が長いのがつきもの。
高速乗って・・・降りて・・・山超え、トンネル抜けて約1時間車に揺られてやっと着きました。
長かったです。
しかもここは以前友達とドライブで来た所・・・と思いつつ会議に出席。
1時間位で、会議は終了。
「ふーん、担当者会議てこんなんなんや・・・。」
そしてまた移動。
「この辺りコンビニ無いから、どこか入って昼食にしましょう。」とOPさん
「承知しました。」
昼ごはんはピザ屋さんのピザでした。
「おいしー!」
と、ぺろりと食べました。
再び入浴車に乗り込み移動・・・しばらくして異変が・・・生あくびが・・・
眠たくも無いのにどうしたんかな…そして暫くして・・・
そう!車酔い発生![]()
スグに手持ちの薬を飲むのですが、もう酔ってるので効果薄(泣)
HLさんOPさんにも言えず。
ギリギリ吐きそうになりましたが、深呼吸を何度もし、難を逃れました。
そして次の利用者さんの所では、飛びっきりの笑顔で元気よく
「こんにちはぁ。よろしくお願いしまーす!」
と、なんにも無かったように入浴介助しました。
訪問入浴で、一番あってはならない「車酔い」。
私は絶対大丈夫!と思ってましたが、本拠地の事務所でなければ利用者さんの家は
ほとんど分からない事が多く
「次どっち行くの?右?左?」
が多かったので酔ってしまったのかな?
でも私、車酔いに勝てる程強くなりました。






コメントを残す